突撃!地元の気になる看板調査隊

2022.01.01

とさかーな
武蔵溝の口店

今回の突撃!地元の気になる看板は…
看板がない!?けど入口に名前があるので気になって調べてみたら、溝の口の隠れ家

とさかーな 武蔵溝の口店だった!


店名の由来を聞いてみた

店名の由来は鶏と野菜がメインというところから、鶏の「鶏冠」と野菜の「菜」をとり【鶏冠菜】
そして、親しみやすくひらがなにして【とさかーな】と店名にされたそうです!
お洒落なお店にピッタリの名前ですね♪

↑写真は店内に入ってすぐの席で席と席の間隔も広いです♪


↑写真は店内の一番奥、ゆったりスペース♪

店長の香内さんに〝こだわり〟を聞いてみた

こだわり その1(味付け)
創業20年、毎日100本以上の焼き鳥を焼き、継ぎ足している自慢のタレ。
焼き鳥屋はタレで味が決まる!是非タレの焼き鳥を食べてみてください!
また、塩も淡路島の藻塩を使って塩をたたせながら焼き上げます!

こだわり その2(焼き師)
タレや塩にこだわっておりますが、実は、焼き鳥を焼けるのは会社独自の試験を乗り越えた「焼き師」のみです。
その試験は平均100日以上は練習しないと合格出来ない超難関な試験。

これを乗り越えた者のみが焼鳥を焼ける「焼き師」なのです!

こだわり その3(野菜)
野菜は地元の小泉農園さんでスタッフ自ら畑を耕し、種を植えて野菜を育てています!
なんとその野菜をお店で実際に提供しています!


こだわり その4(スタッフ)

スタッフは沢山の方にお店の〝ファン〟になってもらう為、活気、元気を第一にお客様をお待ちしております!

人気メニューを聞いてみた

人気メニュー その1

とさかーなに来たらこれ!!看板メニューの
【賞味期限39秒 あみ肝串】
1秒でも早く食べて欲しいのでタイマーと一緒にお持ちします!
このぷりぷりジューシーな串はうちでしか味わえません!



人気メニュー その2

当日の焼き師が厳選した6品を!
【迷ったら串盛りワンダース】


人気メニュー その3
とさかーな名物
【石焼ポテトサラダ】
300℃の石窯で作る熱々ジューシーな新感覚なポテトサラダ!
マヨネーズからこだわって作っています!

コチラの美味しそうな石焼ポテトサラダ
とさかーな様のご厚意によりC+lusサポートパック会員様限定で
とってもお得なクーポンを配信中!!
気になる方はアプリ内
【地域で暮らす】⇒【クーポンはこちら】
から是非、ご覧くださいませ♪

店長の香内さんからお客様へ

コロナの影響で4月から休業しなかなか営業が出来ず、苦しい状況でしたが、いつお客様にお会いしてもいいように日々研修してきました。
また、新入社員から新しい焼き師も生まれました!
美味しい焼き鳥と元気溢れるスタッフがお店でお待ちしております♪



そして、お客様に1秒でも早く商品を提供し、美味しい物を笑顔で楽しんでもらう場を作りたいと日々工夫し努力を続けています!
お店に来られた際には、気軽に挨拶してもらえると嬉しいです♪


皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。


取材を終えて

今回ご紹介させて頂きました、とさかーなさんは「一品一品こだわっている焼き鳥屋さん」でした!
焼き鳥が美味しい事は勿論ですが、お店はとっても活気があって、一人でも楽しめるお店でした♪

お食事メニューはコチラ↓





ドリンクメニューはコチラ↓





店内動画はコチラから↓

店舗情報

店名:とさかーな 武蔵溝の口店

住所:〒213-0001 神奈川県川崎市高津区溝口2-7-18 KTビーンズ 1F

営業時間:16:00~24:00

※新型コロナウィルス感染拡大防止に伴う、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。
問合せの際は事前に店舗へご確認ください。

定休日:無休

電話番号:050-5592-9582

決済方法:現金/クレカ 可(VISA、Master等)

予約:可

駐車場:無

店舗ホームページコチラ↓
とさかーな 武蔵溝の口店


※当記事は2022年1月17日時点での記事となります。

ページトップへ